背景

第71回定期演奏会

第71回定期演奏会チラシおもて
第71回定期演奏会チラシうら
    • ”フーガ”の技法を映画音楽に応用したウォルトンの傑作『スピットファイア』の血沸き肉躍る躍動
    • ブリテンの”オペラ”の幕間を彩る『4つの海の間奏曲』の狂おしくも美しい情念のドラマ
    • そして”変奏曲”に友人・知人の肖像描写を盛り込んだエルガーの『エニグマ変奏曲』に溢れるユーモアと愛…
    • 伝統的なクラシック音楽の“形式”と色彩豊かな“物語”を融合させた英国の名曲の数々を、同国での留学経験のあるマエストロ 新通 英洋 氏のタクトで届けします。
    • ノーブルかつドラマティックな塚響サウンドにご期待ください!
  • 日時
    • 2023年6月25日() 14時開演(13時15分開場)
  • 会場
  • 指揮
    • 新通 英洋
  • 曲目
    • エルガー:エニグマ変奏曲
    • ブリテン:歌劇「ピーター・グライムズ」より 4つの海の間奏曲
    • ウォルトン:「スピットファイア」より前奏曲とフーガ
  • チケット販売開始予定
    • 好評販売中です。
  • 入場料
    • 一般 1,000円(当日同額)【全席指定】
    • 宝塚市文化財団友の会 800円【全席指定】
  • 前売りチケット取扱い窓口
    • 公益財団法人宝塚市文化財団:0797-85-8844
    • ベガ・ホール:0797-84-6192
    • ソリオホール、宝塚文化創造館
    • ※友の会チケットは、公益財団法人宝塚市文化財団、ベガ・ホール、ソリオホール、宝塚文化創造館での取り扱いです。宝塚市文化財団ウェブサイトからも購入可能です。
    • 芸術文化センターチケットオフィス:
    • 0798-68-0255 10:00AM~5:00PM 月曜休み(祝日の場合翌日)
  • チラシ挟み込み依頼について

チラシの挟み込みを依頼される団体様へ

お願い

  • 当団では挟み込み作業をお願いするため、チラシ挟みを依頼される団体様より当日1名以上の方に会場にお越しいただいております。
    なにとぞご理解を賜りますようお願い申し上げます。
  • 挟み込み作業をスムーズに行うため、できるだけ複数でお越し下さい。
  • チラシの内容等によっては挟み込みをお断りする場合があります。(企業の広告等)

注意事項

  • 挟み込みは、お申込み先着12団体までとさせていただきます。(挟み込み作業を時間内に完了させるためです)
  • チラシは当日ご持参ください。郵送は受け付けておりません。
  • 兵庫県立芸術文化センター、および宝塚ベガホールへの配送はご遠慮ください。
  • 当日は午前10:45に兵庫県立芸術文化センター1階の楽屋口前までお越しください。
  • 遅刻された場合は対応できませんのでご了承ください。

プログラム部数

  • 挟み込み可能なプログラム部数は2,000部を上限として予定しております。
  • (ご持参いただくチラシはこれより少なくても結構です)

受け付け締め切り

  • 2023年6月16日(金)20:00まで
  • または、お申込みいただいた団体が12団体に達した時点

挟み込み依頼

第72回定期演奏会

  • 日時
    • 2023年10月15日() 14時開演(13時15分開場)
  • 会場
  • 指揮
    • 佐々木 新平
  • 曲目
    • リムスキー=コルサコフ:シェヘラザード
    • チャイコフスキー:バレエ組曲「白鳥の湖」
    • ボロディン:オペラ「イーゴリ公」より「だったん人の踊り」

団員募集中です!!

宝塚市交響楽団では、ただいま団員を募集しています。

オーケストラや室内楽で演奏を楽しみたいという方、音楽活動を通して仲間づくりをしてみたい方は、どうぞお気軽にご連絡ください。

  • 学生時代にオーケストラや吹奏楽で活動していて、再び演奏活動をしてみたいと思っている方
  • 音楽大学などを卒業した方で、オーケストラ演奏の機会があまりなかったけれど経験を生かしてみたい方
  • 音楽面での運営やコンサート企画に興味をお持ちの方

まったくの初心者は難しいと思いますが、個人レッスンを受けた経験のある方や、技術的なレベルアップをご希望の方は大歓迎です。毎週の練習は、プロフェッショナルのトレーナー陣に丁寧に指導して頂いています。私たちと一緒に楽しい音楽活動をしてみませんか?

現在募集中のパート

  • チェロ
  • ベース
  • オーボエ
  • 打楽器

団員募集のご案内(詳細)はこちら

※ベースについては、団として練習・本番で使用できる楽器を確保しています。「オーケストラ活動はしたいが、楽器を持っていないので入団を躊躇している」というベース奏者の方は、まずはお問い合わせください。

団員募集のご案内(詳細)

募集パート

  • チェロ
  • ベース
  • オーボエ
  • 打楽器

練習日

  • 原則として毎週土曜日の夜(演奏会前は日・祝日にも行われることがあります)

練習場所

  • 宝塚市のベガホールリハーサル室・会議室/宝塚市内の公民館 他

費用等

  • 団費:月3,000円(学生 1,500円)
  • 演奏会参加費:定期演奏会毎、実費用に応じて負担金あり(学生上限 15,000円)
  • 演奏会準備基金:入団時に10,000円(退団時に返却されます)

入団条件

  • 原則毎週土曜日の練習に参加いただける方
  • 基礎的な技術をお持ちの方
  • (入団時に簡単なオーディションを実施します。詳細はお問い合わせ下さい)
  • また、宝塚市内におけるボランティアでの演奏活動(街角コンサート等)に、積極的に参加していただける方を歓迎します。

お問い合わせ先

  • まずは、お気軽に練習に参加してみてください。
  • オーケストラの雰囲気を知って頂き、その後入団手続きに入ります。
  • 入団希望の方は、こちらの入団問い合わせフォームからお問い合わせください。

宝塚市交響楽団とは

「音楽のある街 宝塚」をめざす宝塚市の意向により1981年に弦楽アンサンブル宝塚市合奏団を結成、3回の演奏会ののち当初の予定通り管楽器奏者が加わり、1983年12月に宝塚市交響楽団が発足しました。

現在は年2回の定期演奏会とベガ・バレンタインファミリーコンサートを中心に、宝塚市からの依頼による市民コンサートや児童向けコンサート、姉妹都市提携を結ぶ各地のイベントへの出演、合唱団の伴奏など、市内外で幅広い活動を行っております。

客演指揮者には常に第一線で活躍するマエストロを迎え、また普段の練習でも弦・管楽器それぞれ一流のプロフェッショナルに指導を仰ぎ、レベルアップを目指しています。平日はまったく違う顔を持つ学生や社会人からなる団員約80名が、毎週土曜の夜に本拠地ベガ・ホールのリハーサル室や近隣の公民館に集まり、真摯な音楽づくりに励んでいます。

永年の演奏会活動を通した市民文化向上への貢献が認められ、宝塚市市民文化賞(2012年)や宝塚市制60周年まちづくり功労賞を受賞(2014年)。またアマチュア楽団としての地域文化振興への功績と努力が評価され、4回の演奏会が日本芸術文化振興会の芸術文化振興基金助成対象活動に選ばれたほか、第62回定期演奏会(2017年)が三菱UFJ信託地域文化財団の助成公演に採択されています。

これからも、「音楽のある街 宝塚」にふさわしい、市民のみなさまに愛されるオーケストラをめざして活動して参ります。

募金のご協力ありがとうございました。

2023 ベガ・バレンタインファミリーコンサートの会場で、ウクライナ国立コトリャレフスキー記念ハルキウ芸術大学への寄付を募りました。
107,114円の寄付金をいただき、指揮者の浦 優介先生が理事を務められている日本ウクライナ音楽協会へ送られました。
皆様のご協力に心より御礼申し上げます。

第49回、50回、52回、53回、54回、55回、56回、57回、58回、59回、60回記念、 61回、の各定期演奏会、
および 2015 ベガ・バレンタインファミリーコンサートの会場で、
熊本地震被災地、東日本大震災被災地への義援金の募金をお願いいたしました。

皆様にご協力いただき、集まった義援金は以下の通りです。
お預かりした義援金は神戸新聞厚生事業団を通して被災地へ全額寄付させていただきました。
皆様のご協力に心より御礼申し上げます。

第61回定期演奏会:2017年6月18日(日)兵庫県立芸術文化センター
義援金合計額 18,448円

第60回記念定期演奏会:2016年11月6日(日)兵庫県立芸術文化センター
義援金合計額 7,976円

第59回定期演奏会:2016年6月12日(日)兵庫県立芸術文化センター
義援金合計額 25,208円

  • 熊本地震義援金 10,000円
  • 東日本大震災義援金 15,208円 に振り分け

第58回定期演奏会:2015年9月6日(日)兵庫県立芸術文化センター
義援金合計額 18,332円

第57回定期演奏会:2015年5月2日(土)兵庫県立芸術文化センター
義援金合計額 19,363円

2015 ベガ・バレンタインファミリーコンサート:2015年2月15日(日)宝塚ベガ・ホール
義援金合計額 10,984円

第56回定期演奏会:2014年10月12日(日)兵庫県立芸術文化センター
義援金合計額 8,384円

宝塚市制60周年記念・宝塚市文化財団設立20周年記念
第55回定期演奏会:2014年6月22日(日)兵庫県立芸術文化センター
義援金合計額 29,111円

第54回定期演奏会:2013年10月27日(日)兵庫県立芸術文化センター
義援金合計額 19,053円

第53回定期演奏会:2013年5月19日(日)アルカイックホール
義援金合計額 27,883円

第52回定期演奏会:2012年10月14日(日)兵庫県立芸術文化センター
義援金合計額 15,925円

第50回定期演奏会:2011年11月20日(日)ザ・シンフォニーホール
義援金合計額 33,546円

第49回定期演奏会:2011年5月15日(日)アルカイックホール
義援金合計額 70,738円

ファミコン写真館

ファミリーコンサートの様子を少しだけ写真でご紹介します!

リンクは新規タブ(ウィンドウ)で開きます。また、過去のページは当時のデザインのまま残しています。